パークヨガレッスンレポート
1日目のパークヨガピクは、大阪府 中之島公園で開催しました。
担当は、Kana先生。
小さなお子様も一緒でのご参加で、親子ヨガを楽しまれた方もいらっしゃいました。
初めてヨガに参加される方もいれば、ヨガマットを持参される上級者の方まで、レベルに幅があっても一緒に楽しめるのがヨガの良いところ。
キッズチームすご〜〜い!!!
体が柔らかく、難しいポーズもお手の物!!
2日目は服部緑地での開催。担当はAyaka先生です。
前日に続き、少し肌寒い気候の中、ペアで行うポーズを多めに取り入れ、体の芯から温まりました。
終盤には、みんなで円になってお互いの力を借りながら…
子どもちゃんも一緒にヨガタイム。
ヨガピク名物のオーガニック弁当とデザート
せっかく身体が喜ぶヨガレッスンの後だからこそ、
吸収しやすい身体に良いものを取り入れてほしい!!
そんな思いでフードは素材にもこだわっています。
今回のフードメニューはこちら。
・無投薬豚のオリジナルウインナー ・ヴィーガンウインナー(ヴィーガン対応) ・自家製ピクルス ・サラダ ・ブロッコーリーのガーリック炒め ・さつまいもマッシュポテト ・ココナッツオイルほうれん草 ・菜の花入り卵焼き ・おにぎり(無農薬米) |
デザートは、Noriko考案のオリジナルレシピより…
・コンブチャフルーツポンチ |
いま、藻活で話題の「ブルーグリーンアルジー」をミックスしたバージョンもご用意しました。
見た目はちょっと衝撃的な色ですが、味は美味しい!
ヨガピクでNorikoがこだわっているもののひとつが、調味料。
すべて自家製で、調味料までオーガニックを徹底しています。
自家製マスタードに、乳製品や卵不使用の自家製マヨネーズ、ピクルスに使っているお野菜やフルーツポンチの果物もすべて無農薬・有機のものです。
HOLOHOLO PICNICによる、ピクニックコーディネート
ピクニックはフードの内容だけでなく、スタイリング・コーディネートにもこだわっています。
HOLOHOLO PICNIC主宰のMayuが担当するピクニックコーディネートでは、
「見た目にも楽しく、その瞬間をつい切り取りたくなるようなスタイリング」を心がけています。
今回は念願の公園開催ということで、ちょっとアウトドアな要素を取り入れてみました。
ポイントになるのは、今回協賛してくださったハワイのアパレルブランド「HiLife」のドリンクホルダー。
空き瓶(今回はハワイのビール瓶を使用)にホルダーをつけるだけで、少しアウトドアな こなれた雰囲気が出ます。
BBQの際などはもちろん本当にビール瓶やビール缶に装着して楽しんでみてください。
今回はヨガレッスンの後ということもあり、アルコールではなく、コンブチャをご提供しました。
HOLOHOLO PICNICで必ずと言っていいほど取り入れているのが「ライトボックス」。
こちらはフライングタイガーなどで手に入ります。
そのときのテーマに合わせたワードを飾るだけで、引き締まります。
今回は
P A R K
Y O G A
P I C N I C
の文字にしてみました。
芝生の上でのスタイリングのため、マット上にはいつもほどグリーンやお花をあしらいませんでしたが、
ALOHA JOURNALのミニトートにさりげなくグリーンとリースを。
なかに花瓶を入れておくことで、バッグもお花も安定します。
ヨガピクで毎回ご用意している、ポストカードやA4サイズのポスターも欠かせません。
今回から新しくした、虹をあしらった「yoga picnic」ロゴもポスターにしてフレームに。
こちらのロゴはMayuのこだわりで、NorikoとMayu、そしてカメラマンのKiyoも大好きな
ハワイの虹が、yogaとpicnicを架け橋のように繋いでくれるイメージ
をカタチにしてみました。
私の頭の中のイメージをデザインに起こしてくれたKiyoに感謝です。
最後のお楽しみはジャンケン大会でのお土産争奪戦
最後はお子様もご参加していただき、みんなでジャンケン大会!
協賛いただいたハワイのアパレルブランド「HiLife」のカップホルダー、キーホルダー、ステッカー、
「H three cafe」のピクルスやマスタード、
「ALOHA JOURNAL」のミニトートやステッカー
をお土産としてご提供しました。
NEXT Yoga Picnic「#かぞピク」
昨年秋より始動した #ヨガピク 。
おかげさまで、様々な場面でご参加、ご注目いただき、
この春より #かぞピク を新たにスタートさせ、#関西ママズ を立ち上げることになりました。
今年は東京でも開催予定で、来年はハワイやアメリカ本土でも開催する予定です。
・
#かぞピク では「家族みんなで楽しめる」ことをテーマに
ピクニックやワークショップを実施していきます。
🌼第1回かぞピク🌼
5月19日(土) @ 和泉市 中央公園(和泉中央駅前)
11:00-13:00(10:30-11:00のゆる集合)
【料金】
¥2,500(ピクニックランチ、デザート、写真全データ付き)
ご家族の追加→大人¥1,500
3歳以下:無料、4歳以上:¥500
小学1〜3:¥800、小学4〜6:¥1,000
中学生:¥1,200、高校生以上:¥1,500
@7hn2t2 特製の #オーガニック弁当 や #コンブチャフルーツポンチ 、
お料理に大活躍のアレのレシピとお土産付き
@holoholo_picnic @mayu_pualena のピクニックコーディネートと
子どもと一緒に楽しめるミニワークショプ、
カメラマン @kiyohitosuji による #ファミリーフォト セッション付きと
盛りだくさんな内容でご用意しています。
※今回はヨガレッスンはありません。
また今回のかぞピクにご参加いただいた皆さまには、
#かぞピクキッズモデル #かぞピクキッズアンバサダー のご案内もさせていただきます。
詳細は当日ご紹介いたします。
貴重な週末のお時間ですが、
スタッフ一同お待ちしております。
・
【こんな方は是非!】
★この春、新しいことを始めたい方
★子どもと一緒に楽しめるイベントに参加したい方
★お友達を探している方
★親子でなにか趣味を見つけたい方
・
【ヨガピク とは】
ヨガピク = Yoga × Picnic
心身ともに疲れが溜まっている方にも、
普段育児の悩みがあったり、
当たり前の日常にスパイス・刺激・癒しを提供したい、
「ヨガピク」は生まれました。
ヨガなどの身体が喜ぶレッスンの後、
フォトジェニックなピクニックを楽しんでいただけるイベントです
ヨガの代わりに、シルクサスペンションやピラティスをしたり、
撮影テクニック、コーディネイト術のワークショップも♪ 「かぞピク」は、
#yogapicnic
【関西ママズ とは】
関西に住む、もしくは所縁のあるママが、
日々Happyに人として、女性として、
子連れイベント(1歳からのお料理教室や撮影イベントなど)
そしてSNSでの活動などご自分のペースでお好きなときに、
気を遣うようなややこしいママ友コミュニケーションは一切なし!
主宰のNORIKOとMAYUもママで、日々一喜一憂、
たくさんのご応募お待ちしております。
food coordinate by Noriko
photo by Kiyo
picnic coordinate by Mayu
・
・
提供
@hthreestudioandcafe @hthreecafe
@holoholo_picnic @aloha_journal